Jul
20
第2回 AI RCカー勉強会@柏の葉「JetBotハンズオン」
AIでRCカーを走らせよう
Organizing : Jetson Japan User Group
Registration info |
JetBotフルセット購入枠 ¥43200(Pay at the door)
FCFS
JetBot ベアボーン(Jetson Nano持参)購入枠 ¥28080(Pay at the door)
FCFS
持ち込み参加(走行会) Free
Attendees
見学 Free
Attendees
スタッフ Free
Attendees
|
---|
Description
柏の葉キャンパスにあるコワーキングスペースKOILで「JetBotハンズオン」を開催します。
JetBotとは JetBotは、ラジコン + Jetson Nano + Pythonから構成されたオープンソースの自作可能な自動運転プラットフォームです。スモールスケールのラジコンをターゲットにしています。
https://github.com/NVIDIA-AI-IOT/jetbot
【日時】
2019/07/20(土曜日) 10:00〜18:00
【ご参加の方の注意事項】
Linuxの基本的な操作が可能な方に限ります
(基本的にコマンドラインでの作業が発生します。viなどのエディタで編集やネットワークの設定ができる程度のスキルが発生します)
【タイムテーブル】
09:30〜10:00 受付
10:00までにつくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」目の前のKOIL 6Fの「KOIL STUDIO」にご集合下さい
時間 | 発表者 | 内容 |
---|---|---|
10:00-10:30 | 佐々木 陽 | JetBotについて |
10:30-12:00 | 佐々木 陽 | JetBot組み立て |
13:00-14:00 | 佐々木 陽 | JetBotでデータ・セットを作成 |
14:00-15:00 | 佐々木 陽 | JetBotで学習 |
15:30- | 佐々木 陽 | 自由走行 |
【必要なもの】
Google Chromeがインストールされたノートブック
【走行会】
午後からコースを作成し、公開しますので、自由に走行可能です。 時間: 13:00-18:00
【ハンズオンの様子】
世界初のJetBotハンズオン・ワークショップ開催
https://robotstart.info/2019/06/08/jetbot-workshop-dllab.html
【当日使用するハンズオンテキスト】
https://faboplatform.github.io/JetbotDocs/
【場所】
千葉県柏市若柴178 番地4 柏の葉キャンパス148 街区2 KOIL 6F
「KOIL STUDIO」
つくばエクスプレス 秋葉原駅から約30分の「柏の葉キャンパス」徒歩1分
主催
Jetson Japan User Group
後援
三井不動産株式会社
協賛
ソフトバンク Technical Meister
KOIL(柏の葉 オープンイノベーション ラボ)
NVIDIA
協力
GCclue 株式会社 佐々木 陽
角川アスキー総合研究所 遠藤 諭
ソフトバンク Technical Meister 鶴長 鎮一
ソフトバンク Technical Meister 北崎 恵凡
ドローンワークス株式会社 今村 博宣
注意事項
※会場側にご迷惑をおかけしないよう、また設備などの扱いについて、注意を払ってください。
※利用後のゴミは各自片付けてください(出来ないと以後会場を利用できない可能性がありますので。)
※運営スタッフは全員ボランティアです。速やかな進行にご協力ください。
※メディアの取材記事や当コミュニティのFacebookグループページや告知ページ、Twitterツイート、ご参加者のブログなどに顔等が写りこんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。
禁止事項
以下のような事は禁止させて頂きます。
※宗教・マルチまがい商法などの勧誘、しつこいリクルートや一方的なセールス。
※本会のモチベーションを著しく低下させる行為
※本会の目的に則さない行為
※施設利用規約に違反する行為